ひとり暮らしをしていると、不意の訪問や物音に「誰か来たのかな?」と不安になることはありませんか?
特に最近は、地方の田舎でも空き巣や訪問販売の被害も話題になっており、防犯対策は大切な生活の備えです。
でもご安心ください。最近はシニアでもカンタンに使える防犯グッズが増えてきました。今回は、特におすすめしたい「防犯カメラ」と「カメラ付きインターホン」をご紹介します。
日本のホームセンターで取り寄せたり購入も可能です。
楽天市場やAmazonのリンクもつけてますのでご活用ください。(PRを含みます)
Contents
見守りの目になる「防犯カメラ」
工事なしですぐに使える「ワイヤレスタイプ」が人気です。とくにおすすめは:
- パナソニック 屋外ワイヤレスカメラ(KX-HC300S)
→ 電源をつなぐだけ、スマホなしでも専用モニターで映像確認可能
- TP-Link Tapo C310 屋外カメラ
→ 人感センサーと夜間モード付き。録画はSDカードで手軽に保存可能
TP-Linkダイレクト 楽天市場店
¥6,300 (2025/07/29 03:25時点 | 楽天市場調べ)
どちらも1~2万円前後と手の届きやすい価格帯です。
顔が見えると安心「カメラ付きインターホン」
インターホン越しに顔が見えるだけで、訪問者への対応に安心感が生まれます。
シニアにおすすめの機種は:
- アイホン ワイヤレステレビドアホン(WL-11)
→ 見やすい画面&録画機能つき。ワイヤレスで工事不要
- パナソニック VL-SE30KL
→ シンプル設計でボタンも押しやすく、夜間も映像がしっかり見える
¥17,980 (2025/07/29 03:28時点 | Amazon調べ)
設置サービス付きで購入すれば、操作の説明も受けられるので安心です。
まとめ:自分と家族の安心のために、今できる備えを
防犯対策は、何かあったときのための“備え”です。
難しい設定は必要ありません。「見る」「録る」「確認する」だけでも、安心感がまったく違います。
\今こそ安心生活をはじめませんか?/
お近くの家電量販店やネットショップでも、紹介した製品は購入できます。
今のうちに、防犯対策を整えておきましょう。
(PRを含みます)
防犯カメラや監視カメラの商品購入